究極のレースが今ここに!
御尊顔ヲ拝シ奉リ恐悦至極極寒ノ海ニテ漕ギ挑ミ始メノ誘イ大河ノ会新年二相応ト心得ル(以下現代風)
大河の会ではDOL最速王者決定戦シリーズとして、再び究極かつ高速レースを開催いたします。
今回はさらにエキサイティングなコース設定で、その航路の大半は厳寒の極北です。
容赦なく壊れていく船体と極北の荒波。さらに入り組んだ複雑な航路。一つ間違えばタイタニック号と同じ運命になるであろう難コース。
さらに今回からEXアイテム等の使用制限完全撤廃。準備の段階からレースは始まります。
さあ、貴方はこの究極のサバイバル高速レースを無事に生き残ることができるだろうか!
このレースでは和装が参加者全員の規定ユニフォームとなります。
和装で気を引き締めて一年を始めましょう!
今回はさらにエキサイティングなコース設定で、その航路の大半は厳寒の極北です。
容赦なく壊れていく船体と極北の荒波。さらに入り組んだ複雑な航路。一つ間違えばタイタニック号と同じ運命になるであろう難コース。
さらに今回からEXアイテム等の使用制限完全撤廃。準備の段階からレースは始まります。
さあ、貴方はこの究極のサバイバル高速レースを無事に生き残ることができるだろうか!
このレースでは和装が参加者全員の規定ユニフォームとなります。
和装で気を引き締めて一年を始めましょう!
【開催日時】
2017年1月9日 20:30 サンクトぺテルブルグ宮殿集合 開始は21事頃を予定
【コース】
サンクトぺテルブルグ > 極北路通過 > 長崎
【チェックポイント】
極北の中間の洋上に一か所(正確な場所は後日発表)
【賞品】
錬金術師の収納箱、蒸気技師の衣装箱・武器箱、自宅収納増築道具箱、大スト、造船紙など
【クラス】
商船部門(商用の名がつく船舶全て。商用ガレーはガレーコース。冒険用、戦闘用、は黒船部門)
ガレー部門
黒船(無制限)部門
【レギュレーション】※大幅な変更あり
和装での参加:和装バザがあります。
全クラス付与可能な船には蒸気船OP使用可、副官船はOKただし、副官船乗り換え、追従は禁止
ワンダラーズ、EX、板、その他消費アイテム等の使用制限一切無し
【レース中】
チェックポイントでの通過確認(これが無い場合は失格です)
参加者へのPK、PKK行為禁止
【エントリーの流れ】
このイベントは和装以外の参加資格はありません。
それで運営と馴染みのない方であっても気兼ねなくご自由にご参加ください。
エントリーは大河の会ブログ、クレー呉服店ブログへのコメントで。
また、ゲーム内でタカトーヤ、間宮清次郎、和泉式部、クレー・パオロへのメールやテルでエントリーすることができます。
予定がわからない方でも当日キャンセルは可能ですので、ご興味があればエントリーをどうぞ。
当日込み合うことを避けるために大会開催一時間前までにエントリーしてください。
また、駆け込み参加も可能ですがシステムによる管理となる予定ですので、その場合も既定のエントリー手順にしてがってください。エントリーミスの場合失格になる可能性があります。
なお、レース詳細は当日まで追って追記されてゆきます。
さらに、このレースを支えるスタッフ、後援者も募集しています。
皆さん奮ってご参加ください。
サンクトぺテルブルグ > 極北路通過 > 長崎
【チェックポイント】
極北の中間の洋上に一か所(正確な場所は後日発表)
【賞品】
錬金術師の収納箱、蒸気技師の衣装箱・武器箱、自宅収納増築道具箱、大スト、造船紙など
【クラス】
商船部門(商用の名がつく船舶全て。商用ガレーはガレーコース。冒険用、戦闘用、は黒船部門)
ガレー部門
黒船(無制限)部門
【レギュレーション】※大幅な変更あり
和装での参加:和装バザがあります。
全クラス付与可能な船には蒸気船OP使用可、副官船はOKただし、副官船乗り換え、追従は禁止
ワンダラーズ、EX、板、その他消費アイテム等の使用制限一切無し
【レース中】
チェックポイントでの通過確認(これが無い場合は失格です)
参加者へのPK、PKK行為禁止
【エントリーの流れ】
このイベントは和装以外の参加資格はありません。
それで運営と馴染みのない方であっても気兼ねなくご自由にご参加ください。
エントリーは大河の会ブログ、クレー呉服店ブログへのコメントで。
また、ゲーム内でタカトーヤ、間宮清次郎、和泉式部、クレー・パオロへのメールやテルでエントリーすることができます。
予定がわからない方でも当日キャンセルは可能ですので、ご興味があればエントリーをどうぞ。
当日込み合うことを避けるために大会開催一時間前までにエントリーしてください。
また、駆け込み参加も可能ですがシステムによる管理となる予定ですので、その場合も既定のエントリー手順にしてがってください。エントリーミスの場合失格になる可能性があります。
なお、レース詳細は当日まで追って追記されてゆきます。
さらに、このレースを支えるスタッフ、後援者も募集しています。
皆さん奮ってご参加ください。
スポンサーサイト